自分の人生は自分で決める 進学校中退→米国大卒→都市銀行→急成長ITベンチャー in ベトナム

自分の人生は自分で決める 〜人に予測されない人生を〜/Mune's Blog

「自分の人生は自分で勝ち取る。」僕が進学校を中退し、メガバンクを辞めて今ベトナムのITベンチャーで勤めている理由

僕は高校を一度中退してる。

 

 

その高校は地元では進学校と呼ばれたいわゆるおぼっちゃま・お嬢様学校だった。

 

 

彼らは高校で灘高校開成高校、いわゆる名門高校を受験して失敗、滑り止めとして僕らの学校に入ってきた、いわゆる大学受験リベンジ組だった。

 

 

その反面僕はおぼっちゃまとは程遠い、半授業崩壊の千葉の公立中学出身。

 

授業中に他クラスの不良が先生に追っかけられてうちのクラスに入ってきたり、全校集会が行われる前日は必ず窓ガラスが割られたり、爆破予告が入ったり、、校庭にはバイクが侵入してきたり・・・いわゆるDQN中学とでも言うべきか。

 

授業中に水風船をパスして割れたやつが先生に怒られるゲームとか、掃除の時間になるとみんな"トイレ掃除"に向かって水道にホースをつけて水かけ合戦みたいなバカなことばっかやってたもんだから、

 

 

高校に入って私語がないことにマジで驚きを隠せなかった。

 

 

挙げ句の果てに、チャイムが鳴っても鉛筆のカリカリという音が消えないのには驚いた。

 

 

そんな彼らに僕が抱いた疑問としては

 

 

「一体何のために勉強してるんだ?」

 

 

という問い。

 

 

そうすると彼らは、

 

 

「いい大学に行きたいからだ」

 

 

という。

 

 

「何でいい大学に行きたいんだ?」

 

 

と聞くと、

 

 

 

「大手企業に入りたいからだ」

 

 

という。

 

 

何で「大手企業に入りたいんだ?」

 

 

 

と言うと、はたかもそんな質問文がこの世に存在してたかのような目で、お前は何を言ってるんだ?と言わんばかりの目で会話が終了する。

 

 

 

そこで僕は悟った。

 

 

自分という人間は目的がよくわかってないのに何かをやる・やらされるということができない人間だということ。

 

 

そして、大半の人は、「周りがやってることと同じことをやることに安心を覚え、あまり疑いを覚えることなくコツコツと我慢して努力を積めること。」

 

 

 

思い返せばすごく小さい頃から天邪鬼だったのかもしれないが、僕が今結婚して子供を作りたくないのも、両親の子育ての苦労を見てきたらかもしれない。

 

俺も、俺みたいな子供が生まれてきたら子育てをしたくなくなる。笑

 

 

 

そして前職ではいわゆるメガバンク都市銀行に入社した。

 

 

僕の中では通信制高校を卒業してアメリカの大学を出て入社したので、紆余曲折して入ったつもりだったが、結局また高校の時と同様、優秀な受験生達に囲まれることになってしまった。

 

 

同期はいわゆる東大、慶応、早稲田、、、、世間体として採用では「学歴の足切りはありません」みたいなの言わなきゃいけないのかもしれないけどそんなの嘘だ。

*ただしほんの一部、あまり聞いたことのない大学出身者もいて彼らは格段に優秀だった。

 

 

特に東大生の同期にはとても驚かされた。

 

 

一応僕がアメリカで通っていた大学の世界ランキングは東大よりも上にランクインすることが多々あり、少なからず遜色はないのではくらいに思っていたが、やはりアメリカも学部による。僕の専攻は社会学なので、いわゆる医者、弁護士、エンジニアを目指すような専門職とは別だ。

専門職を目指し、米国トップ大学で勉強している彼らの努力は文字通り血反吐が吐くような努力をしている。

弁護士を目指していた友人がいて、最終試験が48時間試験、持ち帰りokなのだが本当にギリギリまで時間をかけないと受からないような内容と言っていて、背筋がゾッとしたのを覚えている。

 

話を戻すが、東大生の同期の彼はコミュニケーション能力も高く同期・先輩にも気に入られ、総合職一斉テストでも指で数えられるくらいの入賞。実際に寮が同じなので、彼の勉強っぷりは見ていたが明らかに余裕があった。恐ろしすぎる。

 

僕は体育会系で育ってきたので「はい!!やります!!!」みたいなノリしか知らなかったから、先輩に怒られた時は同期みんな集めて「ここはこうすべきっしょ」みたいな感情に身を任せて物を言うタイプだったが彼は常に冷静で、どんな物事も達観していた。

 

実際に仕事を始めてみても、卒なく何でもこなして怪物だなという印象だった。

今では彼が頭取になったときのことも考えて、ちょくちょく連絡を取っている。(半分冗談半分本気)

 

 

ちょっと話を戻すが、そんな大学受験勝ち組の優秀な彼らが年数を重ねるにつれて、または先輩や上司の仕事を見て「仕事は辛くて当たり前。」と、この謳い文句が当たり前のように、何の疑問も持たなくなってきているのに僕はまた高校の時と同じように疑問を持ち始めてしまった。

 

 

ちょうどその時、マイクロソフトの元役員だったジョン・ウッドが立ち上げたNPO法人Room to Readに関する本を読んだ。

 

マイクロソフトでは出会えなかった天職 僕はこうして社会起業家になった

マイクロソフトでは出会えなかった天職 僕はこうして社会起業家になった

 

 

 その本の中に

 

「僕は今こうしてNPO法人を立ち上げて、自分でもびっくりするほど毎日ワクワクして会社に行ってるんだ。」

 

ということが書かれていた。

 

 

僕はこれを見て、

 

「これだ」

 

と直感した。

 

こんなことを言ったら周りにバカにされたけど、確かにごく一部だけど、僕の知る範囲でも一人だけいた。

 

 

ということは世界中に絶対にもっといっぱいいる。

 

 

もうこれしかないと思った。

 

 

社会の雑音に一度耳を閉じ、100%の確信はない自分の信念に向けて必死にもがき続け、探し続けることにした。

 

 

 

そっから2年(その通り、時間はとてもかかる。でも大事なのはもがき続けることだ)、これまた紆余曲折して今ベトナムのITベンチャーに飛び込んだ。

 

 

入社して早4ヶ月が経ったが、入社時と変わらない気持ちどころかより一層モチベーションとパッションが燃えて、「毎日ワクワクしながら出社してる」自分がいる。

 

 

この記事で何を一番伝えたかったかって、自分の人生は自分で創り、自分で楽しみ、自分で勝ち取る ということ。

 

 

・会社が嫌だから

・上司が嫌だから

・親が厳しいから

・今の収入がいいから

・世間の目があるから

 

 

こんな理由付けはいくらでも羅列できるけど、

 

 

じゃあ60年後振り返ってあなたは愚痴ばかり言っていた人生を振り返りたいのですか、死ぬ時に後悔する人生でいいのですか。

 

 

自分達から見て明らかに行動力があって、実行に移していて、いろんなことをやっていて人生を楽しんでる人たちってのは「人生は愚痴を言っている暇があるほど長くない。」

 

この真理を本当に理解してる人たちだと思う。

 

 

それを踏まえて僕はまだまだ甘いし、もっともっとやれるはずだし、未熟なところは数え切れないほどたくさんあるのだけれど、

 

 

それでもなんだか悩むべきではないことで悩んで、人生楽しそうじゃない人たちを見てると、こんな記事を書きたくなる。

 

 

99%の人に批判されても、1%の人の胸に響けばそれでいいと思ってる。

 

 

Remember, life is in your hands and you are living your own life, not someone else's life. 

 

f:id:munestml:20170211142351j:plain

リスクを取らない人生など何の価値もない

f:id:munestml:20170125003752j:plain

 

 

 

 

 

 

 リスクを取らない人生など何の価値もない

 

 

 

なんて友達に言われたら全力で反論したくなりますね。笑

 

家庭に安定をもたらすのはすごく大事なことだし、家族を守るのも物凄く大事、その為に安定の道を選ぶのはごく普通なことだと思う。

 

 

 

 

ただ、偉業を成すには安定ではダメなんだろう。人と同じ考えや人と同じ道を進んでは、当たり前の結果しか出ない。

 

個人的に、タイトルのような言葉をいう友人がいたら、「ほぅほぅ、なにそれ」ってなりますが、、

 

 

 

 

どうやら、かの有名俳優、デンゼル・ワシントンさんの言葉らしいです。

 

logmi.jp

 

 

 

最近フェイスブックのタイムラインで目に止まって読み入ってしまうのは圧倒的にLogmiの記事が多いです。取材してるタイトルも内容も、かっこいい。

 

まぁなんか刺激をくれたり、心が震える内容が多い気がします。。

Logmi取材部会いたいぞ。

 

 

ということで、記事の中で幾つか興味を持った点と主観をピック。

 

リスクを取らない人生など何の価値もない

主題の通りですが、いやーもうこれ、完全にログミーPV稼ぐために翻訳捏造してるんじゃねーの、と思って元スピーチ聞いてたら、、本当に言ってますねww

 

「I found that nothing in life is worthwhile unless you take risks, nothing」

www.youtube.com

 

ネルソン・マンデラはこう言いました。

「小さく生きる人生、自分がやれること以下の生活で満足してしまう人生には、何の情熱もありえない」

今までのみなさんの人生の中で、例えば学校で大学を受験する時や、専攻を決める時、将来設計を考える時などに「失敗に備えておきなさい」とアドバイスされたことがあると思います。「うまく行かなかったらどうするの? ちゃんと考えておきなさいね?」そう言われたことがあるでしょう。けれども私は「失敗に備えておく」というその言葉の意味を理解することができませんでした。もし私が失敗するとしても、自分の信念を持ち続けること以外、失敗への備えなどしたくないと思っていたのです。倒れる時は後ろではなく、前のめりに倒れたいと思っていました。それなら少なくとも、何を目指して倒れたのかこの目で見ることができるからです。

 

「小さく生きる人生、自分がやれること以下の生活で満足してしまう人生には、何の情熱もありえない」 

 

いやーまぁでも確かになんでも上司の監視がついて、やれることも制限されたら、とりあえず怒られないで、無難にやっとけばいいかぁってなりますよね。

 

最近社長に渡されたホットペッパーの本にも、作業フローを簡略化して誰でも同じことをできるようにするのは大事だがクリエイティビティやモチベーションを潰すような管理方法はダメだ。と書いていました。

 

Hot Pepperミラクル・ストーリー―リクルート式「楽しい事業」のつくり方

Hot Pepperミラクル・ストーリー―リクルート式「楽しい事業」のつくり方

 

 

 

アメリカの無法地帯教育と日本の整然教育 

アメリカの大学に初めて行った時に、なんだこの無法地帯は(笑)と思いました。

 

ディスカッションの授業で自分から割り込んででも発言しなければ、意見がないと思われ成績は低評価になります。たまーに思いっきり的外れな発言をしたり、空気を読まない発言をしたりする奴がいますが、ブーイングを受けたり、クスクス笑われることはありません。

※逆にデメリットとして、くだらない意見や論点がずれたディスカッションも聞かなければならないw

 

翻って、日本の教育は特に、月並みに足並みを揃えることが美とされている中で、主体性はあまり評価されず、チームワークを重んじます。

 

そして、減点式の評価システムや○×問題では、いかに間違いを減らすかのみを追求されます。

 

そうなると、人は必然的にチャレンジをしなくなります。アメリカ人は逆にチャレンジしすぎだろ。

 

僕の銀行時代の教えも、「いかにリスクを取らないか。」でした。※業態上やむを得ないかもしれませんが。

 

チャレンジをせずに、無難に仕事をこなす人間が最も評価されるから。

※ただし、営業成績があるのでリスクはできるだけ減らした上で、数字は冒険してでもとって来いという無茶振りはどこにいってもありますね

失敗することがなぜ大切か

デンゼルはスピーチで、

1. 人は必ず失敗する

2. 失敗しないということは、挑戦すらしていない

3. 失敗することは自分が今どこに進んでいるかを確認できる最短の方法

と話しています。

 

そして、世界的にも優秀な学生を前に、「皆さんは、優秀で才能があり成功するための教育を受けてきましたが、失敗する度胸はありますか?」と語りかけています。

 

この言葉にはなんだかはっとさせられました。

 

確かに日常生きていく中で「失敗の仕方」なんて勉強しないし、そんな啓発書があっても読まないでしょう。

 

でも、もしかしたら幼い頃から失敗の仕方、失敗する度胸、前のめりに倒れる方法をずっと教育されてきたらもっともっと人生で成功する確率が高まるのかもしれない。

 

なぜなら、成功している人は、並外れた才能や生まれ持った資質・・・ももちろん大事な要素ですが、「何よりも失敗することを恐れていない」ことが共通点にあげられるような気がします。

 

ベートーベンの名言で

「努力した者が成功するとは限らない。しかし、成功する者は皆努力している」

と、あるそうです。(本当かよ)

 

ということは、おそらく成功のキーは、自分が没頭できる何かを見つけて、もしくは自分が活躍できて続けられる何かを見つけて、ひたすらそれに没頭することなのかなぁと。

 

インターネット上にファイルを保存できるオンラインストレージサービス、Dropboxを作ったDrew Houstonはこう言っています。

「ただやっていることを愛するだけではない。人は皆自分がやっていることが大好きだと自分に言い聞かせがちだ。自分が知っている最も幸せで成功している人たちは、問題を解決することに取り憑かれている。彼らは僕にテニスボールを追いかけている犬を思い出させる。犬の目は何かに取り憑かれたかのように、リーシュが解き放たれると、何も御構い無しに一直線にテニスボールを咥えに行く。僕の友人でよく働いて給与もいい人もいるが、彼らはまるで、机に見えない鎖で固定されてるかのように愚痴を言っている。」

www.youtube.com

ただし、没頭できる環境と仲間は大事

ただ、世間はノイズが多いです。少しでも外れたことをやり始めると「それは良くない。」「普通じゃない」。なんて声が平気で聞こえてきます。

 

よほど強い人じゃないと、消耗します。やがて自分の夢はなくなり目にたぎらせた情熱の炎は消えます。

 

なので、いっその事飛び出しましょう。

 

自分の夢が笑われない、熱い仲間を探して、大航海の旅へ。

 

そして、あるエンジェル投資家の方にも言われましたが、「自分が働く会社が何をやっているかではなく(なぜなら事業内容も会社がやることもコロコロ変わるから)、自分が誰と働くか、誰についていくのかだけ間違えなければ、あとは没頭してやるのみ」ということなのかもしれません。

 

周りの目を気にして生きていけたら一生凡人で人生終わる。

最後に。

 

最近よく思うのですが、周りの目を気にしてできるだけミスを犯さずに、チャレンジせずに行動することは、ストレスが比較的少なめで済むかもしれませんが、一生凡人で終わるなと。

 

今だって、正直こんなアウトプットしたって、メリットどころか、刺されるデメリットの方が俺の精神的には大きいかもしれない。w

 

でもこの前長年劣悪環境で働いてきた親友が「やっと、ムネのプッシュで環境変えることにした、ありがとう」ってメッセージくれて、スッゲー嬉しかった。

 

働き方とか生き方とか人それぞれだけど、俺はマジで好きなことしかやってきてないから、世間が思ってるほどに足枷なんてないってわかってるし(あったとしても自分でつけてるだけ)、今何かウズウズしていて、不満を抱えていて、もし自分が幸せじゃないんだったら、本気で見つけに行けばいいと思う。自分が入れるルフィ海賊団は絶対どこかにいるはずだから。

 

これから俺もあえて、失敗しようと思う。あえて(なのか本当にわからなくて)、的外れな発言をして、刺されて、それで精神を鍛えてより強くなって、、

 

 

失敗

 

 

しまくろう。

 

「思いっきりやっていいんじゃない?」

銀行時代、「お前は見た目からしてももうちょっとやらかすタイプだと思ったけど意外に繊細で真面目だよなぁ。若いんだからもうちょっとやらかしたほうがいいぞ!」

 

とか言ってきた先輩、数人いたけど、あの古い組織を経験・知ってる人なら絶対にそんなことはありえないのをよくご存知のはず。

 

「お前もっと勢いもってなんか色々やらかしちゃうくらいの感じでやれよ!」とかいう反面、実際、報告/業務フローは、ザリスクヘッジ ofリスクヘッジ

 

そりゃそうだ。お預かりしてるお客様の預金で成り立ってる商売、1円のミスだって許されない。

 

1日の終わりに窓口を閉めて、1円でも足りなかったらみんなでゴミ箱まで漁るってあれ、ガチです。

 

仮に100円玉がフロアに落っこちていたらみんな発狂します。

 

そのくらい、精密に、敏感にやらなければいけない業態だからそれはしょうがないことだ。

 

僕は中学校の時にいじめた経験もあるし、いじめられた経験もある、その頃から人が醸し出す雰囲気みたいなものにすごく敏感になった。

 

人付き合いが自分のテンションのパラメーターの9割くらいを占めるようになって、すごくすり減る時もあるし、すごくテンションが上がる時もある、割合は変わったものの、これは今でもそうだ。

 

ただ、心の中に消えない炎みたいなのは小さい時からずっとあって、自分でも不思議なくらい、自分からその炎が消えることはなかった。

 

その火が燃え続けるとどんどん炎が大きくなって、だんだんものすごいエネルギーになっていって、ドライブがかかりすぎて、時には変な方向にいきすぎてバッシングを受けたこともあったと思う。

 

でもいつしか、「出る杭は打たれる」日本の慣習にすっかり"打たれた"僕は、銀行に入社した時点で、「繊細に真面目にできるだけ嫌われない」で仕事をすることはできるようになってた。

 

それはいかに先輩との軋轢を減らして、みんなによく思われて、"やらかさないで"着実に仕事をこなしていく方法。

 

これはきっと大事なスキルだし、今後も役に立つと思う。でもいつしか自分を制御するのが当たり前になっていたし、またいかに"綺麗に"、できるだけ人に関するストレスを減らして、批判を恐れて、悪口を恐れて、仕事をこなす人間になっていたと思う。

 

でもそれは同時に自分の原動力とかドライブとか情熱を制限装置を使って抑える行為でもあって、突き抜けることはできない。

 

今いる環境は、全てが見抜かれる環境、見抜いてくれる環境、察してくれる環境、察せれない時は自分で言っていい環境。

 

そんな中また見透かされたように、

 

「もっとやっていんじゃないの?」

 

自分でも気づいてなかったくらい今のスタイルに慣れていて、淡々と仕事をこなしていた自分に気づかされて、過去の自分をふりかえさせられた。

 

このホームに、心を置いて、俺も「もっとやっていんじゃねーの?」って思えた。

 

 

銀行時代に言われた先輩の言葉と、最近言われた言葉は、羅列された言葉は同じでも意味や重さが全く違った。

 

責任を取れない発言と取れる発言。安心できない発言できる発言。

 

実際ベトナムきて、やりたいことしかやってないし、振られたことやるだけじゃなくてむしろ7割くらいの仕事は自分から手上げてやってるし、

 

ここなら「もっとやっていんじゃねーの?(やれるんじゃねーの)」って思えた。

 

ということで、やってみます。

 

自分のキャパシティも炎も、どこまで大きくなるか・・・見てみよう。

CRAZYっていい意味なんだよ

地元の進学高校中退→通信制高校テキサス大学三菱東京UFJ銀行虎ノ門支社→1年バックパッカー/ヒッチハイカー/地方移住→ベトナムベンチャー

 

Are You CRAZY?

 

nah, I'm not. but If I am crazy, then I guess crazy has only good meaning to me. 

 

 

「宗徳の人生って、クレイジーだよな」

 

って、言われることあるけど、

 

そうなのかな?って思う。

 

というか多分そうなんだとしたら、クレイジーっていいことなんじゃない?

 

って思う。

 

俺は今最高に自分の人生を楽しんでる。ずっと日本でもやもやしていた感情がすべて打ち消されて、毎朝起きるのが気持ち良い。出社するのが楽しみで、気付いたら寝る時間なのが憂鬱だ(もっと仕事してたいから)。

 

 

でもこの人生を勝ち取るのに、今まで半端なく悩んだし、多分これからも壁にぶち当たるし、

 

 

でも悩んだ時の答えは簡単で、

 

 

より"Crazy"な方、選んだ方が良いんじゃない?

 

 

人生の深みが出るし、面白いんじゃない?

 

 

なんて思いました。

 

 

ということで仕事に戻ります。笑

京南ハノイランドマークタワーから徒歩3分のサウナ付きローカルジムを月2,250円で契約してきた。

どうも、ムネです。ベトナムに移住して早2週間ちょっとが経ちました。

 

そろそろ生活にも慣れてきて余裕が出てきたので、空いてる時間に運動したいなぁと思い、先日オフィスから歩いて徒歩2-3分のMOFITというローカルなジムに行って、契約してきました。

 

f:id:munestml:20161010081925j:plain

 

 

外観もすごいお洒落で綺麗。

 

 

 

 

そして気になる設備は・・・

 

 

【シャワー4ブース、シャンプーボディーソープ付】

f:id:munestml:20161010081953j:plain

 

f:id:munestml:20161010081939j:plain

 

【サウナ】

f:id:munestml:20161009165546j:plain

 

見てお分かりになる通りごく普通のジム・・・どころか無料タオル、シャワー室4ブース、洗面所、トイレ・・・・そしてなんとサウナ付き!!!!笑 の、申し分ないローカルジムです。

 

器具も一通り揃っており、目的のベンチプレスは勿論、基本的なパワー系の器具やランニングマシンも全部揃ってます。

 

f:id:munestml:20161009165625j:plain

 

そしてなんと、会員登録後の入場方法は・・・指紋認証。(日本よりずっと進んどるやん。)

 

たまに自分が途上国にいるのかどうにか分からなくなるそんな不思議さを持ち合わせてるベトナムです。

 

実は僕のオフィスがある京南ハノイランドマークタワーにも、かなり良さげな

ジム(Fitness & SPA : Gym/Sauna - LANDMARK 72)があるのですが・・・お値段なんと2万円。orz 

 

大手企業駐在員レベルとかでないとちょっと厳しいですね・・・。

 

そこで今回僕が契約したジムなんですが、お値段なんと・・・

 

 

 

月2,250円。(4,500,000VND÷10か月)

 

 

Σ ゚ロ゚≡(   ノ)ノ エェェ!?

 

 

はい、ベトナムよく意味がわからないです、たまに。

 

 

しかも、安い理由が秀逸で

 

「今はキャンペーン中で+3か月分が無料で付いてくるのと、今日契約してくれたら+1か月無料にしてあげるよ♪」と、マネージャーらしき男性。

 

 

そんなジムの押し売り聞いたことねーよwwwwwwwww

 

 

と思いながら、これが途上国あるあるか、すげーなと思い

 

 

 

速攻で契約決めました、はい。

 

 

 

ちなみに、今回はベースが半年契約だったのでこのお値段でしたが、1年契約だともっと安くなります。笑

 

 

 

 

結論:ベトナムのローカルジムのコスパ恐るべし!!!

 

 

最後に、ジムの内観を動画で撮ってみました♪

 

【ジム概要】

名前:MOFIT

営業時間:月〜日 6am-9pm

施設設備:無料タオル、シャワー(シャンプー・ボディーソープあり)、サウナ、ロッカー、ランニングマシン、各種トレーニングマシン完備

アクセス:京南タワーLandmark72より徒歩2分(添付のグーグルマップ参照。)

google mapでは名前を打っても出てきません。調べたところ英語でも日本語でも当該ジム情報はないので、外国人にとってはかなりの穴場スポットかもしれません。ピンで立てたところが正確な位置になるのですが、外観は青い装飾があるので周辺近くまでくれば案外わかりやすいです。

  

 それでは皆さん、Have a happy gym life!!! 

 

友だち追加